
『ファイナルファンタジーVII リバース(FF7 リバース)』『クライシスコア ファイナルファンタジーVII リユニオン(CC FF7 R)』『ファイナルファンタジー エバークライシス(FF7 EC)』についての開発者インタビューが公開され、『FF7』シリーズ3作にまつわる気になる情報がわかってきました。
今回は、その開発者インタビューから情報をピックアップしてまとめています。
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』
- トレーラー中のクラウドとセフィロスが歩いているシーンはクラウドのニブルヘイム事件の過去回想のシーン。
- 過去回想シーンだけでもフィールドは広い。(オープンワールドかどうかは次回の情報で)
- メインキャラクターの3Dモデルは特に変わっていないが、ユフィは『FF7 リメイク IG』から手を加えており、一部のキャラクターについては調整している。
- 『FF7 R』シリーズは、2部作の可能性も模索していた。企画は元から3部作構成の予定で、3部作として正式決定した。
- 3部作よりも多くなるプランはなく、3部作で原作の内容を描き切る。
- 原作と訪れる場所の順序が変わるところはあるが、原作のダイジェストになることはない。
- 原作から大きく外れることはないので、ボリュームがすごいことになる。
- PS5独占なのは、SSDなどのPS5のスペックを必要としたため。
- 『FF7 リバース』の基本部分はすでに完成しており、今は量産段階。開発は順調の様子。
- プロット、シナリオはすでに3作目に取りかかっている。
- 『CC FF7 R』を遊んでザックスの過去を知っておくと、より『FF7 リバース』を楽しめるようになる。
発売時期 | 来冬発売予定 |
対応機種 | PS5 |
ジャンル | RPG |
『CRISIS CORE FINAL FANTASY VII REUNION』
- 『CC FF7 R』の話は、『FF7 リメイク』制作中からあった。『FF7 リメイク』の内容が決まった段階でリマスターとして進めることになった。
- タイトルが「リマスター」ではなく「リユニオン」なのは、『FF7 R』プロジェクトの一部として捉えてもらうため。
- ゲームエンジンを「Unreal Engine 4」に変更し、UIまわりやエフェクト、キャラクター、モンスターなどの3Dモデルの刷新を施し、すべてを『FF7 リメイク』レベルに寄せるつもりで制作。手を加えていないところはほぼなく、最終的にリメイクとリマスターのハイブリットのような仕上がりになった。
- バトルに関しては、エフェクトの速度、『CC FF7』からある「D.M.W(デジタル・マインド・ウェーブ)」もテンポを削がないよう調整している。
- 難易度のバランスも見直しており、海外版にあったハードモードを調整して追加。難易度はいつでも切り替え可能。
- バランスは調整しているが、ミッション数は原作と同じで追加ミッションなどはなし。
- BGMは一部をリマスター、リアレンジ、そしてフルボイス対応している。(主題歌の「Why」はそのまま収録)
- バスターソードのデザインをリメイクに合わせているが、ストーリーやエンディングの追加や変更はしていない。
- 開発は終盤に差し掛かっており、ブラッシュアップをしているところ。
発売日 | 今冬発売予定 |
対応機種 | PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Switch / Steam |
ジャンル | アクションRPG |
プレイ人数 | 1人 |
『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』
- 最新トレーラーの最後に髪の短い若き日のセフィロスが出ており、1stソルジャーのエピソードとして彼が英雄と呼ばれるようになるエピソードが描かれる。
- 最新トレーラーで見られる衣装変更は、一部武器に衣装がセットで付いている仕様になっているため。
- ボイスに関しては、どの程度入れるか検討中の段階。
- クローズドβテストの範囲は調整中。トレーラーのシーンを全て遊べるわけではない。
配信日 | 未定(クローズドβテスト 2022内予定) |
対応機種 | iOS / Android |
ジャンル | RPG |
価格 | アイテム課金型(基本無料) |

『FF7 リメイク』の続編が来年遊べるというだけでも大変嬉しいのですが、個人的にはやっぱり念願の『CC FF7』リマスター(しかもだいぶ進化して)を遊べるようになるのが嬉しすぎる!
ちなみに、『DC FF7』や『BC FF7』についても、リメイク、リマスターの案はあったようですが今は制作の予定はない様子…。『CC FF7』と同じく、どちらも今プレイするには厳しい状態であるため、リメイク、リマスターを望みますよね…?(゜レ゜)
もしかしたら、『FF7 リバース』発売後の『FF7 R』最終作までの繋ぎとしてどちらかが出てくれるかも…?
ソース:「ファミ通.com」「電撃オンライン」「4Gamer.net」