【アサシンクリード ヴァルハラ】流血表現規制に至った真相について

PC

 

現在、発売中のアサシンクリード ヴァルハラは、事前に「日本語版と北米版の違い」として、規制が導入されるシーンについての発表がなされていました。

UBIDAY2020 ONLINE」で発表されていたその規制内容がこちら

 

ゲームのレーティングを取得するための修正内容のため、国内向けに発売するには、仕方のない規制内容であったと思われます。

しかし、問題はこの規制内容ではなく、この“発表された規制内容にはなかった規制”が問題となっていました。

その規制とは「流血表現の削除」です。

これは、一部のシーンの話ではなく、“ゲームプレイ時の一部の通常攻撃”に流血表現がないのです。

この仕様が、「バグなのではないか?」という声も挙がっていたようで、当初は規制なのか不具合なのか曖昧だったところ、この表現に関してユービーアイソフトが公式ブログにて公表しました。

『アサシン クリード ヴァルハラ』は、ゲームのレーティングを取得する際、オリジナルのゲームに対して、当初予定していた修正内容では日本で発売することができない可能性が高いことが分かりました。そこで、関係機関との協議の上、日本で発売可能となる表現修正を再度検討した結果、流血表現の削除も修正項目に含まれることとなりました。 

ユービーアイソフト公式ブログ【以下2020年11月18日投稿文】より

 

とのことなのですが、首の切断などのグロテスク表現はそのままであったり、一部攻撃には流血表現はあったりと、日本で発売するための規制にしては曖昧であり、消費者にとっては納得のいかない弁明となってしまいました。

さらに、【2020年11月18日投稿文】からすると、“関係機関との協議の上”とのことで、日本のレーティング機構CEROとの協議と思われていたのですが、CEROは、「一切の連絡も協議もなく、本機構は無関係である」とコメントしたようなのです。

つまり、完全に独断で行った規制であったということになります…。

これを受けてか、ユービーアイソフト公式ブログの【2020年11月19日17時50分追記】の通り、社内の問題であったと明らかにしました。

これにはユーザーの強い反発を招いてしまいました。

この流血表現削除は日本だけでなく、アジア圏内に発売されたすべてのゲームに規制が適用されているようで、国外のアジア圏からこの規制について「日本のせいだ!」と言われてしまう始末…。

せっかくの全世界同時発売を狙っての規制が、ここまでのトラブルになってしまうのは残念であります…。
しかし、規制に留まらず、進行不能バグなどの不具合も多数報告されているようなので、今後のアップデートでの対応に注目が集まります。(規制削除に向けてアップデートを準備中かも?)

 

ゲーム内容は好評なだけに、規制やバグで評価が下がってしまうのはもったいない…。 

 

そもそも、なぜ一部グロテスク表現を残したままの流血削除に至ったのか謎ですね。

レーティングが同じ「Z」の『Ghost of Tsushima』は首切断も流血シーンもわんさかありますよね…。

規制については対応する姿勢のようなので、今後の動きに注目です。