SIEは、PS5のユーザー体験(UX)を紹介する動画を初公開しました。
目次
新機能「コントロールセンター」について
「コントロールセンター」は、DualSenseのPSボタンを1度押すだけでいつでも表示可能。

ゲームを終了することなく、ほぼすべての機能に一瞬でアクセスできます。
新機能「アクティビティ」について
「アクティビティ」は、ゲームプレイに関連したさまざまな要素にアクセスしやすくなる機能です。
「コントロールセンター」にカードとして表示され、ゲーム中に見逃していたアイテムを探しに戻ったり、プレイしたいステージやミッションに瞬時に移動したりすることができます。
ゲーム内アクティビティには、公式のゲームヘルプが用意されており、攻略をネットで検索してネタバレを見る心配がなくなり、予測プレイ時間(攻略に必要な時間)も見ることができます。(一部のPS5タイトルできる「PlayStation Plus」加入者の特典)

「フレンド」機能について
ボイスチャットは、「PS5」はもちろん、「PlayStatio App」「PS4」からも参加可能。
DualSenseのマイクで話すことができ、声をミュートすることもできます。
さらに、パーティ機能が拡張され、シェアプレイをゲームしながら観ることが可能に。

「スクリーンショット」について
「クリエイトボタン」をタップするだけで写真を撮れます。(スクリーンショットも動画も、4K対応。)
ゲームプレイは常に録画されています。
PS5は、インターフェースの操作や、ゲーム間の切り替え、オンラインマルチプレイへの参加など、あらゆる操作を素早く実行することができ、その分、ゲームプレイに時間を割けるようにできています。

新機能が大幅に増え、PS4とはだいぶ違うようですね。
どの機能にも一瞬でアクセスできるのは、ゲームプレイの邪魔になることなく、ストレスにならなくて良いし、開発者側が用意した攻略を見てネタバレを防ぐなんてのも斬新で良い!